2018年12月26日
神戸女学院中学部2006年算数第1問(4)
21.0975kmを1時間16分28秒で走った人の、平均の分速は[ ]mです。四捨五入して一の位まで求めなさい。
(解説)
分数に直して計算します。
21.0975km
=21097.5m
=42195/2m ←マラソンの距離(42.195km)を意識した数字かもしれませんね。
1時間16分28秒
=76+28/60分
=1147/15分
だから、平均の分速は
42195/2÷1147/15
=42195/2×15/1147 ←女学院では珍しいですが、どうにもならない計算です。
=275.9・・・
→276m/分
となります。
神戸女学院中学部の算数過去問解説
神戸女学院中学部の算数対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談
神戸女学院中学部1985年1日目算数第3問
神戸女学院中学部1992年1日目算数第1問(4)



三省堂書店オンデマンド英俊社 中学入試 A book for You神戸女学院中学部 過去問 2010年実施問題

三省堂書店オンデマンド英俊社 中学入試 A book for You神戸女学院中学部 過去問 2009年実施問題
神戸女学院中学部対策はプロ家庭教師のPTへ
(解説)
分数に直して計算します。
21.0975km
=21097.5m
=42195/2m ←マラソンの距離(42.195km)を意識した数字かもしれませんね。
1時間16分28秒
=76+28/60分
=1147/15分
だから、平均の分速は
42195/2÷1147/15
=42195/2×15/1147 ←女学院では珍しいですが、どうにもならない計算です。
=275.9・・・
→276m/分
となります。
神戸女学院中学部の算数過去問解説
神戸女学院中学部の算数対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談
神戸女学院中学部1985年1日目算数第3問
神戸女学院中学部1992年1日目算数第1問(4)



三省堂書店オンデマンド英俊社 中学入試 A book for You神戸女学院中学部 過去問 2010年実施問題

三省堂書店オンデマンド英俊社 中学入試 A book for You神戸女学院中学部 過去問 2009年実施問題
神戸女学院中学部対策はプロ家庭教師のPTへ