2023年05月26日
甲南中学校2022年1期午前a算数第2問(2)
定価3000円の商品を定価の80%で売ったところ、原価の20%の利益を得ました。この商品の原価は[ ]円です。
(解説)
百分率(%)を小数ではなく、分数で処理するのがベストです。
3000×80/100が売り値でこれが原価の100+20=120%だから、原価は
3000×80/100×100/120 ←実際にはこの式をいきなり作ることができます。うまく約分できますね。
=3000×2/3
=2000円
となります。
甲南中学校の算数過去問解説
甲南中学校の算数対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談
甲南中学校2012年Ⅰ期a算数第2問(2)(プロ家庭教師のPT)
(解説)
百分率(%)を小数ではなく、分数で処理するのがベストです。
3000×80/100が売り値でこれが原価の100+20=120%だから、原価は
3000×80/100×100/120 ←実際にはこの式をいきなり作ることができます。うまく約分できますね。
=3000×2/3
=2000円
となります。
甲南中学校の算数過去問解説
甲南中学校の算数対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談
甲南中学校2012年Ⅰ期a算数第2問(2)(プロ家庭教師のPT)