2010年10月31日
甲陽学院中学校1991年1日目第1問(3)
3つの整数a、b、cがあります。aとbをかけると180、aとcをかけると1560、bとcを加えると29になります。aは[ ]、bは[ ]、cは[ ]となります。
(解説)
aにb+c(=29)をかけると
180+1560 ←aがb個で180、aがc個で1560だから、aが(b+c)個で180+1560となるのは、当たり前のことですね。
=1740
となるから、
a
=1740/29
=60
となります。
あとは、逆算するだけですね。
b
=180/60
=3
c
=1560/60
=26
となります。
甲陽学院中学校の算数過去問解説
甲陽学院中学校の算数対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談
プロ家庭教師のPT公式ブログ
甲陽学院中学校2015年1日目第1問(2)
(解説)
aにb+c(=29)をかけると
180+1560 ←aがb個で180、aがc個で1560だから、aが(b+c)個で180+1560となるのは、当たり前のことですね。
=1740
となるから、
a
=1740/29
=60
となります。
あとは、逆算するだけですね。
b
=180/60
=3
c
=1560/60
=26
となります。
甲陽学院中学校の算数過去問解説
甲陽学院中学校の算数対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談
プロ家庭教師のPT公式ブログ
甲陽学院中学校2015年1日目第1問(2)