2011年11月06日
三田学園中学校09年A第1問(7)
4%の食塩水300gと5%の食塩水300gを混ぜた後、水を600g加えると何%の食塩水になりますか。
(解説)
食塩
----------を追跡して解きましょう。
食塩水
12 15 0 27
------- + ---------- + -------- = ---------
300 300 600 1200
9 2.25
= ------- = ----------- =2.25%
400 100
なお、この問題の場合は、次のようにすると少し楽になります。
まず、4%の食塩水と5%の食塩水を同じ量(300g)混ぜているので、濃さは平均の4.5%になります。
次に、4.5%の食塩水と0%の食塩水(水)を同じ量(600g)混ぜているので、濃さは平均の2.25%になります。
三田学園中学校の算数過去問解説
三田学園中学校対策の家庭教師のお申込み・ご相談
【送料無料】算数ベストチェック(中学受験用)
【送料無料】国語ベストチェック(中学受験用)改訂新版
【送料無料】理科メモリーチェック(中学受験用)
社会メモリーチェック ’10資料増補版 日能研ブックス (単行本・ムック) / 日能研教務部
三田学園中学校2009年B第1問(4)
(解説)
食塩
----------を追跡して解きましょう。
食塩水
12 15 0 27
------- + ---------- + -------- = ---------
300 300 600 1200
9 2.25
= ------- = ----------- =2.25%
400 100
なお、この問題の場合は、次のようにすると少し楽になります。
まず、4%の食塩水と5%の食塩水を同じ量(300g)混ぜているので、濃さは平均の4.5%になります。
次に、4.5%の食塩水と0%の食塩水(水)を同じ量(600g)混ぜているので、濃さは平均の2.25%になります。
三田学園中学校の算数過去問解説
三田学園中学校対策の家庭教師のお申込み・ご相談
【送料無料】算数ベストチェック(中学受験用)
【送料無料】国語ベストチェック(中学受験用)改訂新版
【送料無料】理科メモリーチェック(中学受験用)
社会メモリーチェック ’10資料増補版 日能研ブックス (単行本・ムック) / 日能研教務部
三田学園中学校2009年B第1問(4)
Posted by 森林 at 18:27│Comments(0)
│三田学園中学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。