2012年09月18日
神戸海星女子学院中学校2010年A第1問(2)
Aさんが今まで受けた算数のテストの平均点は80点でしたが、今回のテストで92点をとったので平均点が82点になりました。今回は[ ]回目のテストでした。
(解説)
差集算として解いてみます。
問題文を整理すると、次のようになります。
80 ・・・ 80 80 92
82 ・・・ 82 82 82
差 2 ・・・ 2 2 10
2を前回までのテストの回数分集めたものが10になるので、前回までのテストの回数は
10÷2
=5回
となり、今回のテストは
5+1
=6回目
となります。
天秤算としても解くことができるので、ぜひやってみましょう。
神戸海星女子学院中学校の算数過去問解説
神戸海星女子学院中学校対策の家庭教師のお申込み・ご相談
神戸海星女子学院中学校2001年算数第1問(5)
神戸海星女子学院中学校2000年算数第1問(6)

【送料無料】神戸海星女子学院中学校(2013年度受験用)
神戸・西宮・芦屋・・・の中学受験はプロ家庭教師のPTへ
(解説)
差集算として解いてみます。
問題文を整理すると、次のようになります。
80 ・・・ 80 80 92
82 ・・・ 82 82 82
差 2 ・・・ 2 2 10
2を前回までのテストの回数分集めたものが10になるので、前回までのテストの回数は
10÷2
=5回
となり、今回のテストは
5+1
=6回目
となります。
天秤算としても解くことができるので、ぜひやってみましょう。
神戸海星女子学院中学校の算数過去問解説
神戸海星女子学院中学校対策の家庭教師のお申込み・ご相談
神戸海星女子学院中学校2001年算数第1問(5)
神戸海星女子学院中学校2000年算数第1問(6)

【送料無料】神戸海星女子学院中学校(2013年度受験用)
神戸・西宮・芦屋・・・の中学受験はプロ家庭教師のPTへ
Posted by 森林 at 15:19│Comments(0)
│神戸海星女子学院中学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。